― 1月21日 12:00~エルゴポーチ公式Instagramで配信決定! ― オーストラリア生まれのスリーピングウェアブランド「ergoPouch(エルゴポーチ)」は、1月21日(火)12:00より、元AKB48・SKE48のメンバーで現在は2児の母として活躍中の『石田安奈さん』をゲストにお迎えし、Instagram LIVE配信を行います。  このLIVEでは、石田安奈さんが愛用する「エルゴポーチ」の魅力や実際の使い方を、リアルな体験談を交えながらご紹介。初めての育児で感じた寝かしつけの悩みや、2人目の育児でエルゴポーチを活用することで得られた“育児のゆとり”についても語っていただきます。  育児中の方はもちろん、これから出産を控える方にも必見の内容となっています。ぜひご参加ください!   ■LIVE配信概要                                    【配信日時】 1月21日(火)12:00~   【配信アカウント】  ・エルゴポーチ公式Instagramアカウント @ergopouch_jp https://www.instagram.com/ergopouch_japan/ ・石田安奈さん公式Instagramアカウント @annaishida_0527 https://www.instagram.com/annaishida_0527/ 両アカウントから配信  ...

続きを読む

クリスマスパーティーにぴったりな栄養満点のレシピもあわせてご紹介します。 オーストラリア発のベビー・キッズブランドb.box(ビーボックス)は、数あるアイテムの中から2024年の人気アイテムTOP3を発表します。また、管理栄養士の佐藤先生が監修した栄養満点で見た目も楽しめるクリスマスパーティーレシピをご提案します。今年のクリスマスは、b.boxのアイテムたちとともに家族みんなの笑顔があふれる食卓にしませんか? ビーボックス公式サイト:https://bboxforkids.jp/ ビーボックス公式Instagram:https://www.instagram.com/bboxforkidsjapan/ ■管理栄養士監修のブログ ※一部抜粋 <メニュー>ころっとまんまるオムライス、ハンバーグ、ポテサラサンタ、リース模様のコーンクリームスープ ハンバーグやコーンクリームソースは、大人も一緒においしく食べられるとりわけメニューです。ぜひ一緒に同じメニューを楽しんでください。 オムライスも、火を使わずに電子レンジのみで手軽に作れます。 ミニトマトを使ったサンタ風のポテサラも、ぜひデコレーションを親子で楽しんでくださいね。 各レシピの最後にポイントや注意点を記載しているので、必ず確認してください。 ●ころっとまんまるオムライス <材料>1歳半ごろ~の子ども1人分 ケチャップライス 温かいご飯⋯70g 冷凍ミックスベジタブル(コーン・にんじん・グリンピースなど)⋯10g トマトケチャップ⋯大さじ1/2 バター⋯少量 卵液 卵⋯1個 牛乳⋯大さじ1...

続きを読む

~雑誌『からだにいいこと』編集部と読者、有識者が「本当にからだにいい」ものとして選出〜 セルフケアソックスブランド「Sockwell(ソックウェル)」のライフスタイル着圧ソックスが、女性向け健康雑誌『からだにいいこと』主催のアワード「からだにいいこと大賞2024」において、446点のエントリー商品の中からアクティブケア部門で優秀賞を受賞しました。この賞は、「本当にからだにいい」と認定された商品やサービス、テクニックなどに贈られるもので、審査員から高い評価を受けました。 ソックウェル公式サイト:https://sockwell.jp/ ソックウェル公式Instagram:https://www.instagram.com/sockwell_jp/   ■からだにいいこと®大賞とは 「からだにいいこと®大賞」は、創刊20周年を迎える(※2004年12月創刊。)女性向け健康雑誌『からだにいいこと』が、「本当にからだにいい」と認定した商品やサービス、テクニックなどに贈られるアワードです。選考は編集部、読者、有識者によって行われ、「使い勝手がよく、続けやすい」「楽しく健康な生活を送れる」「機能性に信頼がおける」といった視点から選定されます。   223社446商品の幅広いエントリーの中から、Sockwellの「ライフスタイル着圧ソックス」は、着圧の強さや素材の耐久性に加え、日常生活でも使いやすいデザイン性が評価され、アクティブケア部門で優秀賞を受賞しました。 優秀賞【アクティブケア部門】特設ページ: https://www.karakoto.com/64167/   ■受賞商品紹介 ●ライフスタイル着圧 [SW16W] DAMASK ソックウェルのライフスタイル着圧シリーズは昼用や夜用といった時間帯も、お仕事やランニング、旅行、キャンプといったシーンも選びません。どんな時でも足元をサポート。そしてケアする着圧ソックスです。足首からふくらはぎにかけての段階的着圧、シームレスなつま先、締め付けない履き口で、履いた時から脱ぐ時まで着圧による窮屈さを感じさせません。 洗練されたデザインのこのソックスは、高品質なメリノウールとバンブーをブレンドし編み上げられており、保湿効果、温度調節効果、防臭効果があります。   【製品詳細】 素材:メリノウール32%・バンブーレーヨン31%・ストレッチナイロン32%・スパンデックス5%着圧度:中圧力 15-20mmHg丈:ロングクッション:ウルトラライトクッション(★☆☆)...

続きを読む

「漏れにくい」で人気b.boxのシッピーカップが、「ママリ口コミ大賞2025」トレーニングマグ部門にて大賞を受賞しました。 オーストラリア生まれの人気ブランドb.box(ビーボックス)の「シッピーカップ」が、ママ向けアプリ、情報メディアを展開する、国内最大級のママ向けサービス「ママリ」が主催する「ママリ口コミ大賞2025」トレーニングマグ部門にて、大賞を受賞しました。シッピーカップは、「ママリ口コミ大賞2023」に続いて2度目のトレーニングマグ部門の大賞受賞となります。 ビーボックス公式サイト:https://bboxforkids.jp/ ビーボックス公式Instagram:https://www.instagram.com/bboxforkidsjapan/ ■ママリ口コミ大賞とは ママ向けNo.1*アプリ「ママリ」の月間400万検索・110万投稿等のデータを独自のロジックで集計し、全国の子育て家族が支持している商品・サービスを厳選して紹介する企画です。 * 1,092人のママを対象としたママ向けアプリの認知度・利用経験調査にて、2項目(認知度、子育てママの利用率)で1位を獲得しました (調査実施:2024年3月、アンケートモニター提供元:GMOリサーチ&AI株式会社) ママリ口コミ大賞2025特設ページ:https://award.mamari.jp/ 【選考基準】 アプリ「ママリ」内の月間400万検索・110万投稿のデータ等を利用し、独自のロジックで集計 【調査期間】 2023年9月14日~2024年9月15日 【利用データ】 質問データ・回答データ・検索履歴データ・ユーザーデータ・アンケートデータ ■シッピーカップに寄せられたママリ口コミ大賞の口コミ ママリ口コミ大賞2025特設ページ:https://award.mamari.jp/ ■受賞アイテムの紹介 ●シッピーカップ(ストローマグ)...

続きを読む

POPUP限定ノベルティバッグを手に入れるチャンス!高品質素材で作られたライフスタイルソックスが勢揃い セルフケアソックスブランド「Sockwell(ソックウェル)」が、この冬「Alpen TOKYO」「Alpen NAGOYA」「Alpen FUKUOKA」にてPOPUPイベントを開催します。2024年12月6日(金)~2025年1月6日(月)までの期間限定で、ライフスタイルを豊かにする全18品番のソックスが勢揃いします。 イベント期間中にご購入いただいた方には、各店舗先着50名様に「アルペンコラボトートバッグ」をプレゼント。この機会に足元からの快適さとエコなライフスタイルをご体験ください。   ■POPUPイベント概要 ■開催期間:2024年12月6日(金)~2025年1月6日(月) ■開催店舗:下記3店舗のトレッキングコーナーにて ・Alpen TOKYO https://store.alpen-group.jp/alpentokyo/CSfTokyoTop.jsp・Alpen NAGOYA https://store.alpen-group.jp/alpennagoya/CSfNagoyaTop.jsp・Alpen FUKUOKA https://store.alpen-group.jp/alpenfukuoka/CSfFukuokaTop.jsp ※最新の店舗情報はホームページをご確認ください。 ■ノベルティ:POPUP期間中にSockwell製品をご購入いただいた方には、数量限定で「アルペンコラボトートバッグ」をプレゼント。 ※各店舗先着50名様...

続きを読む

11月19日(火)から『税込3,000円以上購入でギフトラッピング無料キャンペーン』を開催! 赤ちゃんのための歩育シューズブランド「Attipas(アティパス)」は11月19日(火)から税込3,000円以上購入した方を対象に、ギフトラッピングが無料になるキャンペーンをスタートします。アティパスは、ギフトとしても人気が高いベビーシューズです。是非この機会に、わが子へ、友人・親族への出産祝いや、少し早めのクリスマスプレゼントとしてご利用ください。 また、海外の専門家による赤ちゃんの靴選びについてのコラムもご紹介。多くの保護者が気になっている、赤ちゃんの足の発達や成長にとって良い靴の選び方について詳しく解説しています。さらに、プレゼント選びの参考になる2024年秋冬新作の人気アイテムランキングもまとめました。 ■ギフトラッピングキャンペーンの概要 【キャンペーン期間】 11月19日(火)~12月15日(日) 【キャンペーン詳細】 期間中、アティパス公式オンラインサイト(https://attipas.jp/)にてアイテムを税込3,000円以上ご購入時に、【NEW】ギフトラッピングをカートに追加すると、ギフトラッピング代(通常価格440円)が無料になります。 (【NEW】ギフトラッピングをカートに入れないと同梱されないのでお気をつけください) ■専門家コラムのご紹介 ※一部抜粋 1.つま先部分は丸みを帯びたデザインが理想的 ファーストシューズのつま先部分は、丸みを帯びたデザインが理想的です。 この部分で重要なのは、指を保護してくれることです。 子供の足が傷つかないように、つま先はふさがっていて丈夫でなければなりません。 2.柔軟性と通気性を兼ね備えた素材 ファーストシューズの素材は、柔軟性と通気性を兼ね備えている必要があります。 アティパスの靴は靴下のようなデザインになっており、この要件を満たしています。 調節部分は少なくとも甲より高い位置にあり、足首部分は柔軟でなければなりません。 足首を自由に動かすことができることが重要です。 また、かかとが靴の中に収まるようなフィット感も大切になります。...

続きを読む

子どもが自分で飲める満足感を、親にもうれしい機能と共に オーストラリア生まれの人気ブランド「b.box(ビーボックス)」の代表的アイテム「シッピーカップ」が、多様なカテゴリの商品レビューとランキングを提供する商品比較サービス「マイベスト」が発表する『mybest AWARD 2024』のベビー部門において、最優秀賞を受賞しました。   ビーボックス公式サイト:https://bboxforkids.jp/  ビーボックス公式Instagram:https://www.instagram.com/bboxforkidsjapan/   ■マイベストアワードとは 商品比較サービス『マイベスト』が、この1年間で検証した7,591商品の中から「今年、みんなに買ってほしい」50商品を厳選。家電からコスメ・金融まで8,174人と一緒に約2万時間かけて検証したからこそいえる、2024年のマストバイリストです。  特設ページ:https://my-best.com/awards/2024/   【選考基準】 835ジャンル・7,591商品の中から「おすすめランキング1位」「抜きん出た評価」「不満点がない」を条件に、検証を担当した各専門ガイドが胸を張って「ユーザー全員に買ってほしい」と言える商品を部門ごとに選定しました。   【対象期間】 2023年9月1日〜2024年8月31日対象期間内に、マイベストのおすすめランキングで1位になった商品を候補としています。   ■シッピーカップの受賞理由(マイベストガイドコメント 赤ちゃんが飲みやすくて、蓋をあけたままブンブン振っても数滴ほどしか漏れないので、マグで遊んでしまう使いたての時期でもママ・パパのストレスが軽減されます。やや手入れの手間はかかりますが、食洗機で洗えて消毒方法も豊富。ストローマグを選ぶならb.box以外ありえません。...

続きを読む

歯科医師による歯固めの効果に関するコラムと、b.boxのSNSフォロワーを対象に実施したアンケート結果を紹介します。 オーストラリア生まれのベビーキッズブランド「b.box(ビーボックス)」は、11月8日の「いい歯の日」にあわせて、SNSフォロワーを対象に歯固めに関するアンケートを実施しました。 この調査から、子育てをする保護者が赤ちゃんの歯について気になっていることや、歯固めに対して持つイメージ、使用状況などが明らかになりました。 調査結果とあわせて、歯科医師として活動中のほなみ先生による歯固めについてのコラムを紹介します。このコラムでは、歯固めを使うことで得られる意外な5つの効果に加えて、効果をより引き出すための正しい選び方を解説。赤ちゃんの歯に関心を寄せる保護者必見の内容です。 ■調査結果 Q.赤ちゃんの歯について気になることはありますか? この質問では、97.6%の保護者が赤ちゃんの歯について気になることや悩みを抱えていることがわかりました。なかでも赤ちゃんの歯並びや歯の生え方について気になっている保護者が多く、48.4%と約半数を占めています。赤ちゃんの歯の成長について多くの保護者が関心を寄せているため、信頼できる専門家による正しい知識の発信が重要であると感じられます。 Q.歯固めの使用状況について教えてください 歯固めの使用状況については、使用経験のある保護者が86.1%でした。多くの保護者が歯固めを使っていることから、赤ちゃんの歯の健康に対する意識が高いことがわかります。その反面、使わなかった保護者が7.9%、使用を検討している保護者が6.0%を占めており、歯固めの必要性について十分に情報が伝わっていない可能性も考えられます。歯固めは歯が生え始める時期の歯のむずむず感を軽減させるだけでなく、歯や口の成長にとっても良い効果があるため、歯固めの必要性について詳しい情報発信が求められます。 Q.歯固めは必要だと思いますか? 歯固めの必要性についての調査では、74.8%の保護者が歯固めは必要であると考えています。このことから、保護者が歯固めの必要性を理解しているという意識の高さが明らかになりました。一方で、「必要ではない」「必要かわからない」と回答した保護者は25.2%に上り、約4分の1の保護者には歯固めの必要性に関する情報が不足していることがうかがえます。赤ちゃんの歯が生え始める時期に歯固めを使うことで、歯の成長や健康にとってプラスの効果があることを発信していく必要があると感じられます。 Q.歯固めについてどんなイメージがありますか? 歯固めに対するイメージ調査では、「歯並びやあごの成長に役立つ」と考えている保護者が55.9%を占めています。次いで多かった回答は「歯が生えるのを助ける」で27.6%でした。また、「赤ちゃんの歯について気になること」のアンケートで約33%の保護者が気になっていた虫歯予防の効果があることを知っているのは3.1%と少ない数字にとどまりました。約8割以上の保護者が、歯固めは赤ちゃんの歯の成長に効果的であるイメージを持っている一方で、どのようなメリットがあるのか知らない保護者も13.4%います。このことから、歯固めが健康な歯を育てるうえで果たす役割について、保護者に正しく伝えていくことが重要だといえます。 Q.歯固めを選ぶときの大事なポイントは何ですか? 歯固めの選び方については、66.7%の保護者が材質の安全性を重視していることがわかります。歯固めは赤ちゃんが口に含むものであるため、有害な物質が使われていないなど安全性を重要視することは大切です。次いで、持ち運びやすさや洗いやすさで選ぶ保護者が21.7%でした。歯固めはシーンを問わず毎日使うため、保護者目線での使いやすさを重視する傾向があることがわかります。歯固めは、赤ちゃんと保護者の両方にとって安全で使いやすいものを選ぶことが大切です。そのためにも、歯固めの素材や形、大きさなど、どんな基準で選ぶべきなのか専門家による正しい情報発信が重要になります。 調査概要 調査対象:b.box SNSフォロワー 調査方法:SNSアンケートから算出 調査期間:2024年10月25日(金)~10月26日(土)...

続きを読む